よくよせられるご質問です。
Q.ヒプノセラピー(催眠療法)では、自分の秘密にしたいことまで知られてしまうのでしょうか?
A.ご自身の意図に反して「勝手に知られてしまう」ことはありません。
催眠誘導は安全な範囲で行います。
意識を失うわけではなく
ドラマや映画にすっかり感情移入して
ドキドキしたり涙が出たりするのと似たような程度の意識状態
になるとお考えください。
ご自身で話している内容やセラピストが話す言葉、ご自身の感覚はきちんとわかります。
「さっきのあの状態は、もう催眠に入っていたんだ」と
意外に思う方もいるほどです。
話したくないことを無理に話す必要もありませんのでご安心ください。
Q.知人の紹介で受けたいのですが、相談内容を知人に知られてしまうことはありませんか?
A.セラピー・セッション中にご相談いただいた内容を、ご本人の許可なく、ご本人と特定できる形で第三者に公表することはありません。
友人知人・ご家族のご紹介でお越しくださる場合でも、お話の内容・ご予約状況等をこちらからご紹介者にお伝えすることはありませんのでご安心ください。
(ただし、ご本人及び第三者の身体生命を保護するために必要な場合、法令による開示を求められた場合、スーパービジョンを受ける場合(スーパーバイザーと共同して守秘義務を負います)は例外になる場合もあります。)
Q.セラピー・セッションはどんな人が受けるのですか?
A.意外と多いご質問です。
「セラピー」は特別深刻な悩みがある人だけが受けるものなのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
たとえば
前世療法で今世の使命や生きるヒントを見つけたり
グリーフセラピーで亡くなった親御さんと対話して気になることの答えをもらったり
ご自身のお体と対話してもっとパフォーマンスを上げたい、という方もいらっしゃいます。
また、アクセスバーズなどで頭をすっきりさせたい、リラックスしたい、という理由の方も多いです。
自分の人生をよりよくしたい、自分らしく幸せに生きるきっかけがほしいと思う方ならどなたでも受けられます。
占いやリーディングも似た側面があるかもしれませんが
自分以外の誰かに告げられるのではなく、あなたの心の内側から自分で気づきを得られるのがヒプノセラピーの特徴といえるかもしれません。
「こんなことくらいでセラピーを受けてもいいのかな」と心配されている方も
今それが気になるのであれば、それはあなたにとって大切なことで、今向き合うタイミングなのだと私は受け止めます。
Q前世や子どもの頃に戻ってみたいけれど、怖い気もします。
A.自分の知らない自分を知るのは、怖い一面があるかもしれませんね。
ですが、無意識はあなたの味方です。
あなたが向き合う準備のできたものから徐々に向き合えるようになっています。
向き合う準備のできていないものがあらわれて、あなたをおびやかすことはありません。
たとえ自分にとって意外な一面が見えたとしても、それは今あなたが受け止められるからこそ浮上したものです。
また、意外な一面もすべてあなたの一部であり、良い悪いとジャッジすることもありません。
それを一緒に受け止め、今できることは何なのか?ということを一緒に考えていきたいと思っています。
Q.催眠に入れないかもしれないので不安です。
A.「催眠に入りたい、セラピーを受けたい」と思っている人ならば誰でも入ります。
催眠は特別な状態ではなく、誰でも知らないうちに一日に数回入っているものです。
また「催眠に入れるかどうか」ということよりも、
「この機会に気づきを得たい、自分を癒したい」というお気持ちに目を向けていただくと、よりよい結果が得られます。
それでも、どうしても心配だという方は
ヒプノ体験セッション(約50分)で一度「だいたいこんなものか」と慣れていただくと、
2回目のセラピーではより深い催眠に入れますし、よりリラックスして深い気づきを得られるかもしれません。
Q.催眠に入ったまま抜けなくなることはありませんか?
A.ありません。
セラピーの終わりにはかならず催眠を解くステップを踏みますし、万が一、なにもしなかったとしても
15分もあれば自然に催眠状態から普段の覚醒した状態に戻りますので大丈夫です。
Q.継続して通わなければいけませんか?
A.回数や期間については、ご自由に決めてお越しいただけます。
一度で納得のいく気づきが得られる場合もあれば、回数を経てより深い癒しを得る方
こころのメンテナンスのように定期的に継続してお越しくださる方など、様々な方がいらっしゃいます。
こちらから積極的に次回の予約について申し上げることはありませんので、ご自身のペースでお越しくださるのをお待ちしています。
(関連記事「インナーチャイルドセラピーは、何回受ければよいですか?」)
Q.自分が受けてみてよかったので、家族にも受けてほしい。代理で申し込んでもいいですか?
A.ご本人様以外の方からのお申込みは、お受けしておりません。
ご本人様がみずから「気づきがほしい」「癒しが必要」「変わりたい」とお思いになるタイミングを大切にしたいと考えています。
ご不明な点などがありましたらお申込み・おといあわせフォームよりご連絡ください。