「これくらいならいける」からスタートしてみる
noteを始めてひと月経ちました。 ここにすでにブログがあるのに、 もうひとつ別のプラットホームを借りてみようと思った理由 それは 前回書いた通り 「既存の枠はずしチャレンジ」もありましたが わたしが勝手に無意識に持っ… 「これくらいならいける」からスタートしてみる の続きを読む
noteを始めてひと月経ちました。 ここにすでにブログがあるのに、 もうひとつ別のプラットホームを借りてみようと思った理由 それは 前回書いた通り 「既存の枠はずしチャレンジ」もありましたが わたしが勝手に無意識に持っ… 「これくらいならいける」からスタートしてみる の続きを読む
このたび noteをはじめました! noteのほうでは、 日常のわたしの心の精進の模様を 気楽に発信できたらと思っています。 このブログやTwitterでは なんとなく書けなかった、少し個人的なつぶやきを 書いてみる … noteはじめました の続きを読む
子ども時代は確かにしんどかったけど、 今さら親(家庭環境)のせいにしたくない。 そんな風に感じる方もいらしゃるかもしれません。 「親だって、 若かったし苦労してたし、 感謝してる部分もあるから」 「今は仲いいし もう年取… 今さら親のせいにしたくない人に(インナーチャイルドを癒す) の続きを読む
「こういう自分でありたい」 そんな理想や自分像がある、 あるいは自己実現したい、という時。 それを目指すのは、とても素敵なことだし 成長欲求に素直な、自然なことだと思います。 けれどその目指すものが 「他人や世間の評価が… 「こうなりたい」をめざすなら の続きを読む
「自分と向き合うってなんかこわい」 「よくわからない」 そんな風に感じる方もいるかもしれません。 常に自分を罰しているから、 また(自分に)ダメだしされそうで怖い すごくイヤな、嫌いな、惨めな… わたしがわたしの安全基地になる(自分と向き合うって?) の続きを読む
わたしたちは 死ぬまで成長していく生きものです。 肉体的には衰えることがあっても、 心や魂は、 死ぬ瞬間まで変容することができます。 もし生きている中で、 ああ、なんかしんどいなあ、つらいなあ… と感じることがあったとき… どうせ幸せにしかならない の続きを読む
毎年、 3月の3~4日間限定で とある場所のお掃除のバイトに入るのですが 今年も無事終了しました。 もう、 最初に始めてから四半世紀も経つバイト! 若い頃は疲れも知らずに せっせと動… 「夫が気が利かない!」とイライラしたら の続きを読む
前回お金にまつわる罪悪感について書きましたが 本当に、 人間関係やお金は 「わたしは、世界や自分自身をどうみているのか」 「もう手放していい癖はなんなのか」 っていうこと… お金の話、続き(「わたしは優先順位低くていい」という心の癖) の続きを読む
お金や パートナーシップ、 対人関係… こんな目の前のことに悩むときって、 これらそのものが「問題」ってわけではないことが わりと多くあります。 「いやいや、 実際お金について悩ん… お金にまつわる罪悪感から、世界への信頼をとりもどした話 の続きを読む
わたしたちはひとりひとりみんな 顔も違えば体質も違います。 何を好きと感じるか、 何に幸せを感じ、 何を大事にして生きていきたいか 病気に対する考えや その人に合う治療法や健康法も おそらくみんな違います。 … わたしの「正解」あなたの「正解」(心の境界線) の続きを読む