猫の小次朗が天寿をまっとうしました
2022年もすっかり明けましたね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月のお休み中、 16年一緒に暮らした最愛の猫の小次朗が この世を旅立ちました。 ここ2年ほど、 … 猫の小次朗が天寿をまっとうしました の続きを読む
2022年もすっかり明けましたね。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お正月のお休み中、 16年一緒に暮らした最愛の猫の小次朗が この世を旅立ちました。 ここ2年ほど、 … 猫の小次朗が天寿をまっとうしました の続きを読む
(続きです) 時はたち、父は私が大人になってから亡くなりました。 亡くなり方にも少し事情があったため、 亡くなったことについても、その気持ちを表に出すことはありませんでした。 また、ルーティンワークのように… 統合失調症の親への気持ち(2) の続きを読む
人に話しにくい「自分のこと」ってありますか? 親しい人にもあまり言えないこと、 たとえば過去のつらい体験や病気、家族の話や諸々背負っているものなど 2、3個くらいは誰でもあるかもしれませんね。 … 統合失調症の親への気持ち の続きを読む
(つづきです) セラピーでは、セラピストの誘導で どんどん自分の心の深いところへ降りていきます。 といっても意識がなくなるわけではなく 逆にクリアになるような、静かに心の奥底に沈んでいくような そんな感覚で、ゆったりと寛… グリーフセラピー(悲嘆療法)で、亡き友と再会(2) の続きを読む
グリーフセラピー(悲嘆療法)は、 亡くなった親しい人やペットに対する 悲しみや寂しさ、 悔いやわだかまりなどの辛い感情を癒したり 言えなかったあるいは聞けなかったことで起こるコミュニケーションの心残りを 収めるべきところ… グリーフセラピー(悲嘆療法)で、亡き友と再会(1) の続きを読む