『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』~自分を大切にしたい人に
『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』汐街コナ著 読みました。 ストレス過多で追い詰められ 「死ぬ」選択肢が救いのように思ってしまうまでの心境が 視覚的に分かりやすく書かれているのも素晴らしいです… 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』~自分を大切にしたい人に の続きを読む
『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』汐街コナ著 読みました。 ストレス過多で追い詰められ 「死ぬ」選択肢が救いのように思ってしまうまでの心境が 視覚的に分かりやすく書かれているのも素晴らしいです… 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由』~自分を大切にしたい人に の続きを読む
『夜廻り猫』(深谷かほる作)が好きです。 生きているともう本当に自分ではどうしようもないような 努力では何ともならないようなことが起こることもあります。 そんな状況の人の心にもそっと寄り添って … 『夜廻り猫』こころに寄り添う猫のおはなし の続きを読む
『モアナと伝説の海』みました。 youtubeで主題歌の動画をみていたら もうどうしても映画館に行きたくなって。 ディズニー映画はほとんどみたことないんですが 映像と音楽が 特に海の美しさと声優の方達の歌声… 『モアナと伝説の海』にみる、お役目と心の声に従うこと の続きを読む
『夫のちんぽが入らない』こだま著。 ネットニュース等でとても気になっていたところ 友人が 「感想を言いあいたい」 と貸してくれたので、喜んで読みました。 表現にユーモアがあって 主人公をとりまく状況は … 『夫のちんぽが入らない』~入らないから入れるところがある の続きを読む
『うつヌケ』田中圭一著 大変面白かったです! 発売されたばかりのようなので、ネタバレしても申し訳ないので詳しくは控えますが 錚々たる17名の方々の「うつ病通り抜けエピソード」がどれも素晴らしく それを漫画でさらに読みや… 『うつヌケ』に学ぶうつの抜け方 の続きを読む
『千と千尋の神隠し』 地上波でまた放映されていたので飽きずに観ました。 若干頼りなさげなある少女が不思議な世界に迷い込んで成長していくお話ですが 台詞や暗喩が興味深く、その時々で感じ入る部分が異なり 私はジ… 『千と千尋』と「名前を奪われること」について の続きを読む
村田沙耶香さんの『コンビニ人間』を読みました。 芥川賞作品というとなんとなく難解で硬質な感じなのかと思いきや まったくそんなことはなく、あっさり軽く愉快に読めました。 これを読んで感じたことは… 『コンビニ人間』。誰でも「○○人間」なのかもしれない。 の続きを読む
しつこいようですが、ジブリ映画が好きです。 先日、『もののけ姫』が放送されていたので、何度目かもう数えていませんがまた観ました。 そういえばこの映画のキャッチフレーズは、「生きろ」なんですね。 &n… 『もののけ姫』と「曇りなきまなこで見定める」ということ の続きを読む
先日、細田守監督の『バケモノの子』をテレビでやっていましたね。 大切な人との絆とか、異世界の存在とかいろんな見方があると思いますが、「心の闇」に注目しながら見ていました。 以下ネタばれありです。
(つづきです) 自分はこういうことがあったな、 それは結構しんどいことだったな、 と認め あーこわかった、悲しかった、ゆるせない! などと自分のその時の気持ちをしっかりじっくり感じて受け止めると 封印していた自分の気持ち… 『重版出来!』中田伯くんの心の傷(2) の続きを読む